HOME >> ニュース一覧 >> 米沢:上杉雪灯籠まつり

ニュースリリース詳細

その他米沢:上杉雪灯籠まつり

2024.05.19


●毎年厳冬期に開催されている(今回は2月10日~11日)『上杉雪灯籠まつり』に行ってきました。今回は第47回ということでした。米沢は私の生まれ故郷ですが、私が住んでいた頃(14歳:中学2年)には無かったので、初めての経験でした。暖冬の影響か道路には雪が全く無く、雪を運んできて製作したようです。
夕方、上杉神社を参拝しながら徐々に暗くなる頃には、寒さも深まり、雪灯籠の柔らかな灯りが幻想的な雰囲気を創り出していました。
●翌朝、米沢の酒造酒蔵の一つ「東光の酒蔵・酒造資料館」に立ち寄りました。『東光』の銘柄で知られる小嶋総本店は1597年(慶長2年)創業の上杉藩御用酒屋であり、420年余りの歴史を誇っています。歴史的な建物と酒造りの道具を見学しました。
●上杉神社に隣接する「伝国の社・米沢市上杉博物館」では上杉氏と米沢の城下町の歴史を展示していて、国宝『上杉本洛中洛外図屏風』も見ることができます。展示を見た後、街中を巡ると、静かながら落ち着いた城下町の気配が感じられます。私が生まれた市内塩井町にも「毘沙門天神社」が地区の中心に鎮座していて、近所の子供達の遊び場にもなっていたことを思い出しました。私は好きです米沢。

ニュースリリース最新5件

» 一覧を見る

TOP