HOME >> ニュース一覧 >> 秩父夜祭はすごい

ニュースリリース詳細

その他秩父夜祭はすごい

2024.05.14


●秩父夜祭は、秩父神社の祭神である妙見様(女性の神)と武甲山の竜神様(男性の神)が年に一度会うためのお祭りと伝わっていて、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の一つに数えられています。350年余りの歴史が有り、「秩父祭の屋台行事と神楽」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。クライマックスは12月3日の夜、4基の屋台と2基の笠鉾による御神幸(ごしんこう)行列が秩父神社から街中を廻り、団子坂を曳き上げられ、市役所脇の広場「御旅所(おたびしょ)」に勢ぞろいします。(秩父まつり会館パンフレットより)
●秩父市は私の妻の生まれ故郷で、先祖の墓所も市内に有ります。前々から「秩父夜祭」は勇壮ですごいよと言われていました。ようやくこの冬に見物が実現しました。本当に迫力が有り素晴らしかったです。そして、寒かった。(2023.12.3見物)
●秩父市は私が東京の建築設計事務所に勤めていた(1981年頃)、今も中心市街地で営業する「矢尾百貨店」の改築工事の設計監理の担当者として関わった場所です。当時新宿に有った事務所から、池袋発の西部鉄道レッドアローに乗り、現地に通いました。今も賑やかに営業する姿を見てうれしく思いました。

ニュースリリース最新5件

» 一覧を見る

TOP